人気ブログランキング | 話題のタグを見る

単細胞生活

おさななじみ

「おさななじみ」ってどこくらいまで言うのかな?
幼児のときの友達でしょうか?小学校くらいの友達まででしょうか?

高校のとき、転校する前の小学校のときの同級生の男の子とたまたま一緒のクラスになって、
「おまえとオレはおさななじみだからよ~。」って初対面から親友ヅラされました。
(別にかまいませんが^^;)

私の中の「おさななじみ」は5歳まで暮らしていた札幌の隣町の新興住宅街の友達。
同じ年の女の子が3人、妹と同じ年の男の子が2人、それにお隣の1歳上のてーちゃんと、
1歳下ののっちゃんの兄弟。

新興住宅街だったので、若い夫婦があちこちから来て同じ時期に家を建てていったみたい。
なので母は近所の中に同じくらいの子どものいる友達を数人見つけて、今でも仲良くしています。

同じ年の女の子、あきちゃんはH大学まで行った才女で、大人っぽく落ち着いた人に成長しました。
でも当時は感情が激しくて、泣いたり怒ったり笑ったりと、ついていくのに精一杯でした。
もう一人の友達あっちゃんは、F女子大学まで行ったこれまた才女で、
綺麗でバリバリ働くキャリアウーマンになりましたが、
そのころはまさに「女の子」って感じで、ウジウジ泣いたり、イジワルしたり、とっても優しかったり、
やっぱりついていくのに必死でした。

もう一人の子は名前も忘れましたが、3歳の時「私カタカナがかけるのよ。」と頭がよさげだったのですが、どうやらそうでもない大人になってしまったと風の噂で聞きました。

いちばんの仲良しは隣のおうちのてーちゃんです。
男の子ですが、とっても優しかった。それにかっこよかったような気がします。
いつもビッタリくっついていたらしいです。我ながらおバカな子どもだったよう・・・。

そのてーちゃんは大学卒業後、大きな会社に就職したのに、ヤバイ関係の人の女に手を出して、
彼女を連れて行方をくらまし、親とも連絡がとれなくなってしまいました。
数年後、やっと見つかったらしいのですが、大病して若くして亡くなってしまったようです。
あの穏やかなてーちゃんが、波乱万丈な人生を歩むなんて・・・。
人間わからないものです、ホント。


今、娘たちが仲良くしている「おさななじみ」になるであろう友達たちがどういう人生を歩むか。
楽しみです。

クミコフさんちのヒヨ太くんはピヨ子に性格の似ている感情豊かな男の子。
小さいころから正義感が強くて、悪いやつを放っておけず、思わず口が出てしまう。
そんなところがとっても可愛い。
それにとっても博識で、なぜか10歳にして社会情勢に大変詳しい。
ガンダムヲタクにならないことだけ祈っていますが。

ハヤサカんちのゆうくんは、優しくてまっすぐな男の子。
いつも正面からものを見ていて、間違ってる事はしっかり違うと言ってくれます。
明るくてはきはきしているので、友達もたくさんいます。小さい子にもとっても優しいし。
野球を始めたので、これからどんどん大人になっちゃうね。

仲良しのゆっきは、天然で明るい子。
いつもニコニコしてるし、あんまり深く考えないので、自分で悩んでいることにも気づかないんです。
ホントは神経こまやかなんです。

この辺、楽しければそれがいちばんっていう人たち。
親も一緒ですが。

ピアノで一緒のカーくんは、神経細やかで優しくて大人しい男の子。
もう一人のタケくんも、マジメで一本気で、ハキハキしている男らしい男の子。

みんなイマドキって感じが全くしない。
正直すぎて、裏表が全然ありません。そんな子たちばっかり。

関東に行っちゃったカズくんも、道北に行っちゃったユキちゃんも、みんなそんな感じの子ども達。
それぞれ個性はありますが、大人の顔色見たり、大人からこそこそしたり、表と裏と使い分けたり、そういうことがない子たちばかり。
本当にいるんです、いっぱいいるんです、そんなイマドキの怖い子たち。

私にモノが言いやすいのか、ピヨ子の友達も本音で語ってくれる子は多いのですが、
「ママになんて内緒にしてればいいじゃん。」
「先生に黙っててね。」
って言う子もたくさんいるのが気がかりです。
でも上記の子達はマジで一切そういうことは言わないの。
せいぜい、
「ママに怒られるから、先にメールしておいてください。」くらいなもの。

イマドキになれないピヨ子の本当の友達も、やっぱりイマドキになれない子ばかり。
要領悪いけど、見てる人は見てるからガンバって。
きっとピヨ子の中で「おさななじみ」はそういう子たちなんだと思います。
# by dayu2004 | 2005-10-13 21:17 | むかしばなし

「ガラスの仮面」

ガラスの仮面 (第42巻)
美内 すずえ / 白泉社





ピヨ子がはまっています。

実家から文庫本1~23巻まで借りてきたのがはじまり。
1週間ほどかけて全部読みきっていました。
いやあ、おとなしいおとなしい。^^

これっていつから始まったんでしょう?
多分私が小学生のときからだわ。
(調べてみたら1976年でした。来年で連載開始から30年ですね。)

まだ終わってないのね。やっと「紅天女」まできたんですけどね。

「ガラスの仮面」_b0066130_11313985.jpg













読み終えたピヨ子の第一声。
「これ、ドラマとかになってないのかな?」
「ああ確か何年か前、安達祐美でやってた気が・・・。」
「見たい!借りてきて!」
しまった。そういうに決まってるのに。

「新選組!」のDVDもあちこちに電話しまくってやっと見つけたうちの夫。
行く先々でレンタルビデオ店に立ち寄ること2週間。
「環状通東のゲ○で見つけたぞ!」パチパチ。

で、ここ毎日「ガラスの仮面」の上映会。
マヤは安達祐美、姫川亜弓は松本恵(松本莉緒)、桜小路くんは小橋賢児。
「エースをねらえ!!」にはまり、お蝶婦人にとにかく憧れているピヨ子10歳。
松本莉緒ちゃんがこの世でいちばん美しい人だと思っているらしい。
優雅な亜弓さんの一挙手一投足を見てため息ばかり。

「ガラスの仮面」_b0066130_11551368.jpg
ドラマ自体はちょっと納得行かない感じなのですが、キャストは私が見てもこれしかないだろってくらいピッタリです。
野際陽子の月影先生なんて、マンガから抜け出してきたみたいだし、
田辺誠一の速水真澄もなかなかGJ!
小橋くんの桜小路くんには惚れます、はっきりいって。

もう一回気合入れて作り直してくれないかな、このメンバーで。
妊娠しているマヤちゃんじゃ色っぽすぎてダメ?

どうやら「ガラスの仮面2」もあるらしい。
さ、借りてこなくちゃ(結局親がはまってる)!
# by dayu2004 | 2005-10-11 11:48 | テレビ・映画

痛い痛い

性格はズボラですが、正反対に体はとってもデリケートな私。
ここ一週間頭が痛くてひどいんですが、それはいつもの片頭痛ではなく、肩こりからくるもの。
パソコンの液晶を替えてからみたいで、昨日それを訴えて元のに戻してもらったらスグ治りました。
デリケートというのか、単純にできているのか・・・。

仕事をバリバリしているときのこと。
週に2回くらい飲みにいきました。確かにそのときどきはかなりハードに飲みました。
記憶がなくなったり、ゲロゲロ吐いたりするくらい。
ガンガン食べてガンガン飲む。
でもあとの5日は一滴もアルコールを飲んでません。
なのに、すい臓がすぐに悲鳴をあげました。
「これは大酒飲みのすい臓です。毎日あびるくらい飲んでる人の。」
治療中の悲しい思い出(泣いちゃうくらいの食事制限)のためか、それ以来かなり自粛してます。
(自粛してそれ?とか言わないように・・・)

大学時代、バンド活動していたときのこと。
学校祭のライブがあって、毎日ものすごく練習してました。
所属する軽音楽部にキーボード担当は当時は私一人だけ。
(入部した時はたくさんいたのに、みんな性格の不一致でやめちゃって、一番ヘタな私だけ残った)
3つも4つも掛け持ちしてました。1バンド5曲くらいとしたら、20曲くらい。
大学内の練習場にずっといてとにかくキーボード弾きまくる私。
大したことができないので、気持ち的にはそんなに負担に思いません。
でもその間ずうっと立ちっぱなし。
ライブ当日から下っ腹がすごく痛い。熱も出てるし、なぜ?
結果は卵管炎という病気。体重が卵管にかかって炎症をおこしただけでした。
確かに弾いてるときって、お腹に力が入るのよね。
ヤワな体になんだか悲しくなりましたよ。

中学生のときバドミントン部に入部すればすぐに腱鞘炎になり、
社会に入ってパソコンばっかりやってたらすぐに視力が悪くなり、
大人になって子どもからうつっておたふく風邪をひいたら、薬のせいで胃潰瘍になる。

まあ、このデリケートな体のおかげで無理はできないようになってます。
それが救いというか、情けないというか・・・。
# by dayu2004 | 2005-10-09 22:34 | 日常

トラブルメーカー

昨日の話(幼稚園ママ)の続きではありませんが、今日集まって話をした人たちの間での議題は「トラブルメーカーについて」。
いや特別これについて話そうとしたわかではないのですが、たまたま口火を切った人の体験談から話が派生して、世の中にいかにそうした人が多いのかがよくわかりました。

同じマンションにトクさんという人がいました。
よく知りませんでしたが、彼女の一番下の息子とうちのピヨ子が同じ年。
積極的で友達の多そうな彼女は、私が気がついたときにはすでにマンション内に派閥を作っていたみたいです。
私は結婚して1年後にこのマンションに入って、半年くらいはずっと働きっぱなしだったし、
会社を辞めて子どもが生まれるまでの1年弱は完全ひきこもり生活(それはそれで楽しかったけど)。
生まれて1年もずっと家の中で2人ですごし、80世帯くらいあるこのマンションにどんな人が住んでいるのか全く知りませんでした。
といっても、外にでかけるのもキライじゃないので、毎日子連れで車で買い物にでかけます。
公園にもあっちこっち行きました。
公園友達は面倒くさいのでほしくないけど、公園でよその子どもと交わってほしい。
そうやってでかけるとき、駐車場の前で必ず子どもを遊ばせ誰かと話をしているトクさん。
「毎日おでかけね。今度遊びましょう。」と愛想よく話しかけてきます。
「はあ。」と言いながらも、愛想の良い人には警戒してしまう私。
というより、トクさんの目の鋭さにキケンな香りを感じてしまったのです。

キケンなトクさんはマンション中のあらゆる幼子持ちの母親に声をかけ、
なんだかものすごい集団を作っていました。はっきり言えば怖い。
今日話しをしたミーちゃんのママはその中の一人。でも被害者第一号。
トクさんはものすごいトラブルメーカーだったんです。
一対一では優しく接しますが、その際必ず他の人の悪口を吹き込みます。
「あの人はヘンよ。」「あの人には近づかないほうがいい。」「あの人あなたのこと良く思ってないよ。」など。
そのうちトクさんの周りの人たちはお互いに気まずくなってきて、トクさんを交えた集団で遊ぶことはあっても、個人的に会ったりすることはなくなってきました。
その状況に一早く気づいたミーちゃんママは脱退を試みました。
ミーちゃんがおなかにいたときです。
トクさんは手のひらを返したようにミーちゃんママに執拗ないやがらせ。
夜中の何時間もの電話や、あることないことを吹聴しまくり、一時ミーちゃんママは完全に追い詰められました。

ですが、トクさんは悲しいかなあんまりお利口ではありません(お利口な人はそんなことしないけど)。
自分で思うほどには周りはついてこず、みんなミーちゃんママの味方になってしまったのです。

突然孤立したトクさん。新しい友人探しに、派閥に入ってなかった人に相談電話をかけまくり、
目を離したスキに下の息子を事故で亡くしてしまうという痛ましいできごともありました。
結局警戒されて誰とも懇意になることができず、そのうち離婚してどこか遠くへ行ってしまったトクさん。
穏やかで誠実で、今ではみんなに慕われるミーちゃんママ。
「今やっと笑って話せるよ。」
そうだったんだ。がんばったね。

今PTAならびに町内会で注目の的のトラブルメーカーのA様。
彼女の場合は悪意がない上、妄想でモノを言うので警戒度トクさん以上。
でも今のところニアミス続き。
一度学校の玄関でドアを開けてくれましたが、親切な物腰に似つかわしくない目のいっちゃってる感じでビビっときました。
キケンな香りをやっぱり出してます。

トラブルメーカーを見極めるには、やっぱり目を見るのがいちばんです。
愛想のよさと物腰の柔らかさに似つかわしくない、鋭い目つきが特徴です。
あとはシックスセンスが頼り。
トラブルメーカーにはなるべく近づかないのが一番の策のようです。
# by dayu2004 | 2005-10-06 23:26 | 友達

幼稚園のママたち

「女王の教室」見てたら、

「せっかく同じクラスになったんだから仲良くなりたいじゃん。」って和美(志田未来)ちゃんが言うのよね。

何気ないんだけど、本当にそうだよなあ、って思うんです。
こうして同じクラスになったのも何かの縁、できるならみんなで仲良くしたい。

ピヨ子たちの通っていた幼稚園では、なぜかピヨ子のクラスもウサ子のクラスも、親同士が団結してて、パワフルで、とにかく仲良くしてました。

不思議な縁あって集まった人たち。
子どもが同じ年だってだけなのに、なぜこういう組み合わせになったのかな?
そんなことにも運命を感じてしまう、何かの意思が働いたような気になってしまう。
大げさだけど。

ピヨ子のクラスのママたちはベタベタが嫌いなアッサリ型の人が多かった。
そりゃあたまにはあれ?って人もいたけど、そんなのはかなり少数派で埋もれてしまっていた感さえありました。

高校・大学・会社と、極端に女子の少ない環境で育ってきた私。
少ない中にも多少はあるドロドロした女子特有のもつれには決して近寄らなかったし、
噂話するよりバカ騒ぎしてる方が好きだったので、自然と周りもそういう友達ばかり。
男子のような女子か、女子のような男子か。

なので、結婚して近所に初めてできたママ友達が、かなりドロドロ感のある人で辟易していただけに(いまや挨拶しかしませんが)、
入園前は幼稚園ママの怖い争いの話なんかを聞いて、ものすごくドキドキしてました。
そんな人ばっかりたくさんいたらどうしよう、とか。
あっちこっちで派閥とかができたら、絶対入らないで家にこもっていよう、とか。
母のせいで子どもがイジメられたら、無理にでも引っ越した方がいいのか、とか。

でも取り越し苦労だった。

噂話よりバカ騒ぎが好きな人ばっかりでした。
もしくはしゃべってるより、酒飲んだりタバコ吸ったり歌うたったりするのが好きな人とか。
で、盛り上がるのも子ども抜きのときはとにかくバカ話。
子どもを参観しているときは(みんなでかわるがわる毎日のように見に行っていた)、子どもをネタにして盛り上がる盛り上がる。
集まっておしゃべりしてても誰の悪口も聞こえてこないし、放課後もいろんな組み合わせでみんながみんなあちこちで遊んでいたみたいでした。
いざってときはみんなで助けてくれたり。
幼稚園行事のお母さんのお手伝いもかなり一生懸命やったし、懇談会も基本的に全員が出席してた。
懇談会だけじゃなく、ランチも飲み会も、異常な高さの出席率。
卒園して1年で初めてこの土地から引っ越すことになった人のお別れ会にさえ、ほぼ全員が出席したのでした。
ドッヂボールやリレーの応援も熱が入ってたし、お祭りのときも先生や子ども以上のやる気を出していました。

まあ、実を言えば、みんな気を使ってたんだよね。
多少無理はあっても、とにかくいいクラスにしようと思って、努力してみんなで盛り上げてたんですよね。
もちろん、グループ作ってそこだけで仲良しみたいな人たちもいたし、個人的には文句言ったりもしてたとは思うけど。
でもとにかく「いいクラスにしよう。」っていう気持ちがみんな強かった。
だからこそ、努力以上に無理なく自然と仲良くやっていけたように思います。
先生がよかったからだと思うけど。とにかく一生懸命だったから。
先生のために、って気持ちもあったのも確か。

今となっては本当に気の合う人としかおつきあいしてないし。
卒園した途端に疎遠になった人もたくさんいます。
でもね、あのクラスは本当によかったな、って今でも思えるから、もうそれで十分なの。

「女王の教室」ではワダカマリをたくさん作ったけど、逆にそれを全部綺麗にぬぐい去って、
みんな本当に心から仲良くなりました。
大人になったら(というか現実には)やっぱりそんなのは無理なんだけど、
でも所属する団体を少しでもいい集団にするためには、「せっかくだから仲良くしよう」って思う気持ちが大切なんです。
最初は無理があっても、絶対いい結果を残すから。
不仲のグループからは何もいいものが出てこないから。
# by dayu2004 | 2005-10-06 00:19 | 友達